スマホ人生戦略
堀江氏ほどの合理主義ではないが、スマホで出来ることはスマホで。フリーランスのような働き方となってから、意外とパソコンでなければならないことも減ってきて、わざわざ事務所への帰所に縛られることもなくなってきた。とりわけ福祉業界は何故かFAXが主力という困った業界だが、これもメールへの転送で解消されている。するとスキマ時間どころか、結構まとまった時間が捻出できる状況にやや罪悪感を覚えつつも、有意義な過ごし方を模索している。まだなかなか馴染めないSNSを深掘りしてみたり、読書時間を確保したり、家事のルーティンを見直したり、もちろん新しい仕事も考えていたりしている。総論としてはインプットを増やしつつ、何らか形でアウトプットすることを習慣化できるようにしていくつもりである。
といったことも全てスマホで、という内容。あと、時間と情報の概念には概ね共感、お金については扱ってきた経験値が違いすぎて真似できそうにもない。
0コメント